イベントオーガナイズ

【著作権なんか怖かねぇ!】DJが知っておくべきJASRACの申請について

2025/9/24

どうも、アヘバス管理人です。 今回はDJの天敵(?)JASRACへの申請について。 人間はよくわからないものに恐怖を覚えるものです。 ケータイの料金プラン、見てもないアダルトサイトの請求、そして、著作権料です。 しかし、これら全ては知っていれば対処ができる!と言う事で、パーティーオーガナイザーなら知っておくべき著作権料の支払いと、JASRACへの対応について解説していきます。 JASRACとは 著作権の管理団体の代表格です。 J-pop、アニソン、大手の洋楽の著作権を管理しているため、基本的にそれらの楽曲 ...

ReadMore

雑記

リングフィットを2周やって体重を5kg落とした話〜ダイエット編〜

2025/9/24

どうも、アヘバス管理人です。 前回の話の続き。ほぼリングフィットだけでダイエットする話です。 食事制限をはじめとしてほぼ出来ることはできる限りやる感じでやったらいい感じに体重が落ち始めました。 ペース的にもリバウンドしにくく、健康を害さない程度の体重低下で筋肉量が減ってないので、多分ベストな方法だと思いますので、紹介します。   ダイエットは実質機材 このブログで取り扱う意義については機材はなるべく軽ければ軽いほど良いと豪語しているのに、体が重たいのは機材にとってフェアじゃないと思ったからです。 ...

ReadMore

雑記

リングフィットを2周やって体重を5kg落とした話〜体力作り編〜

2025/9/14

どうも、アヘバス管理人です。 体重を5kg程リングフィットで落としたので、書いておきます。 前後編の前編にあたる今回の方法では体重は落ちません 書く事がたくさんあるので前後編に分けてますが、前編にあたる今回のメニューは実行しても体重は落ちません。 お急ぎの方は後編をご覧ください。 スペック 筆者は身長178cm、体重83kg、喫煙歴13年。30代一般成人男性です。 BMIの標準数値は69kg。 リングフィット2週目終了し、3週目に突入してから2カ月くらいで体重が77kgになり、この感じの生活を続ければ4か ...

ReadMore

DJ機材を安く買う

amazonプライムデーでDJが購入するべきもの

2025/7/11

どうも久しぶりのアヘバス管理人です。 今回は先行して実施されているプライムデーセールよりDJが買うべき品物を独断と偏見でピックアップしていきます。 m2 /m4 MacBookAir まずはpc。MacBookAirの割引率がかなり高いので、DJをmacで始めたいとか、pcを買い替えるようかなと思っているなら今がチャンスです。 イチオシはm2 MacBookAir。 12万円でメモリ16GBというカスタム仕様。 ただし、SSDが256GBと吊るしの仕様で心許ないので、ゆくゆくは外付けSSDが必要になります ...

ReadMore

高音質

DJが知っておくべき音圧問題を丼を使って解説する

2025/2/3

どうも、アヘバス管理人です。 対処が難しい音圧問題について。 音質問題食べ物シリーズ第3弾。 今回は音圧をみんな大好き丼に例えて話していこうと思います。 対象者 2回以上の現場デビュー経験がある人 音おかしくない?って言われたことある人 音量差が解消できなくてモヤモヤしたことある人 これからデビューするよ!と言うDJさんがもしかしたらこの記事を薦められて読む事があるかもしれません。 これからデビューするDJの人は読まないでください。 何故なら、自分の出番に遅れず、音が鳴る環境をセットアップして思い描いてい ...

ReadMore

モニタースピーカー

IK multimedia iloud mtm W/C mount bracketとラブリコを使って壁掛けスピーカーDJ環境を作る

2025/1/26

どうも、アヘバス管理人です。 小型スピーカー iloud mtm mk2を購入したので、憧れの壁付けスピーカーをやってみたいと思います。 1 賃貸は壁に穴を開けるな 当たり前の話ですが、賃貸住宅で壁に穴をあけたりすると退去時に修繕費を請求されたり敷金から天引きされます。 従って、穴を開けずに壁にスピーカーを設置する方法を考慮する必要があります。代表例として2×4材で柱を作り、その上に施工をするという方法があるので、今回はその方法を使います。 2×4とラブリコについて 今回使用するのは2×4材と平安伸堂工業 ...

ReadMore

モニタースピーカー

IK multimedia iloud mtm mk2 をDJ用に使ってみた

2025/1/26

どうも、アヘバス管理人です。今回は高級スピーカー、iloud mtm mk2のレビューです。 音楽制作で使われている方が多いスピーカーですが、DJ用に使えるのかどうかを試していきます。 一般的ではない変態的な使い方をしてると思うので、多くの人に参考にならないと思いますが、一応残しておきます。 IK multimediaとは イタリアのプラグイン、音響機器の製作製造を手かげる老舗のメーカーです。 かつてバンドをやっていた名残で特に同社のアンプシミュレーターであるamplitubeを使っておりました。 エミュ ...

ReadMore

選曲

高松HITPOINT 再現ミックス 90s~00s ゲーム 音楽ドラムンベース集

2024/11/22

どうも、アヘバス管理人です。 今回はゲーソンDJイベント、HITPOINTにゲストとして出演致しましたので、再現ミックスを掲載します。 高松HITPOINTとは AmusmentBar NOMU69で定期開催のゲームソングイベントです。 牧歌的な印象のイベントでキーワードはずばり手作り感でしょう。 オーナーのご好意で駄菓子の提供と有志作成のレジャーコーナーが用意されており、音楽イベントというよりも同好の志の交流会のようなほんわかした雰囲気です。 とは言え地元DJはオーガナイザー、全国区プレイヤーのばーばら ...

ReadMore

HDJ-CX外観

ヘッドホン

HDJ-CX レビュー

2024/11/8

どうも、アヘバス管理人です。 久々のmy new gear…今回はオンイヤータイプのヘッドホン、pioneer djのhdj-cxをレビューしていきたいと思います。 HDJ-CXとは 圧倒的な軽さと耐久性を兼ね備えたオンイヤー型プロフェッショナル DJヘッドホン「HDJ-CX」は、ミニマルでスタイリッシュなデザインと着けていることを忘れるほど快適な装着感を両立し、さらに音量の大きい環境でのミックスとモニタリングに適した、タイトでワイドレンジなサウンドと高い遮音性を実現しました。 https://www.p ...

ReadMore

no image

ヘッドホン

HD25クローンについての考察

2024/9/10

どうも、アへバス管理人です。 今回はHD25クローンについての考察記事です。 HD25とは DJヘッドホンの名機と言えば、ゼンハイザーのHD25ではないでしょうか。 万力のような側圧とオンイヤー型のコンパクトなハウジング、狭い音場によって圧縮された力強い低音とスピード感とアタック感が特徴的なヘッドホンです。 リリースから33年経った今も数々のスーパーDJに愛されている事からその人気の根強さが伺えるかと思います。所感についてはこちらに掲載しています。 https://a-badassgeek.com/rev ...

ReadMore