-
-
cdj-3000発表。現場志向の堅実なアップデートで信頼性アップ
2020/9/18
どうも、アヘバス管理人です。 ついに出ましたね、cdj-3000。 久しぶりの新機種という事で大変ワクワクしております。 ただ、公式ウェブサイトを見ると当然の事ではありますが、セールスポイントでとっ散 ...
-
-
DDJ-400 保護カバーはこれが1番!Decksaver レビュー
2020/9/18
どうも、アヘバス管理人です。 今回は機材運搬用のポリカーボネートカバー、Decksaverのレビュー記事です。 DECKSAVER(デッキセーバー) Pioneer DDJ-400 対応 耐衝撃カバー ...
-
-
競合他機種と比較したcdj-2000nxsの特徴と機能比較
どうも、アヘバス管理人です。 今回はCDJ-2000nexus(以下、2000nxs)を購入する際に実際に機能比較をした製品群を紹介していきたいと思います。 ユーティリティ、汎用性等を鑑みて、購入した ...
-
-
最強サブコントローラーddj-sp1レビュー
どうも、アヘバス管理人です。 今回は以前から使用しているPCDJの便利グッズ、ddj-sp1のレビューです。 ddj-sp1とは 中古の平均相場は2万円代前半、新品だと3万円のサブコントローラーです。 ...
-
-
DJM-900nxs レビュー
2020/9/18 DJM-900NEXUS, DJミキサー
どうも、アヘバス管理人です。 今回は実家のような安心感のあるDJミキサー、djm-900nexus のレビュー記事です。 ちなみに正しい表記はDJM-900nexusだそうです。Twitterとかだと ...
-
-
cdj-2000nexus レビュー
2020/6/10 CDJ-2000nexus, 機材レビュー
どうも、DJ歴も6年目になり、耳や体に変調をきたすまではどうやらこの趣味は終生のものになりそうだ、という事で確信を得たアヘバス管理人です。 今回はmy new gear、cdj-2000nexusにつ ...
-
-
オーディオケーブル自作はコスパが良いのか検証する
売り物みたいに見えるだろ…自作なんだぜ… どうも、機材大好きおじさん、アヘバス管理人です。 今回は、高音質化の気になるアレコレシリーズ。 ケーブル自作はお得なのか否かについてです。 音楽をやっていると ...
-
-
CDJ-350のHID接続と転換について
350は3本刺しで接続! どうも、こんにちは。CDJ-350のホワイトモデルは改めてかわいいと感じているアヘバス管理人です。 今回は、そんな愛すべきCDJ、CDJ-350をHIDコントロールで使う方法 ...
-
-
PCDJ配信の際にオーディオIFでYケーブルを使う方法
どうも、お役立ち情報満載のDJTipsメディアでおなじみアヘバス管理人です。 今回はオーディオIF接続時にありがちな失敗、Yケーブルについて取り上げていきます。 長年理屈がわからなかったのですが、最近 ...
-
-
steinbreg UR22C レビュー
どうも、アヘバス管理人です。 画像クリックで商品ページ quad-captureからsteinberg(yamaha)UR22Cに買い換えたのでレビューです。
-
-
Windows10 thunderbolt3の調子が悪い時に試してほしい2つの方法
2020/12/22 Thunderbolt3, type-c, 充電できない, 認識しない
どうも、アヘバス管理人です。 今回はトラブルシューティング系の話。 ずっと調子が悪いと言っているThunderbolt3が認識したりされなかったりを繰り返しており、長きに渡る闘争を繰り広げておりました ...
-
-
CDJ-350 レビュー
どうも、アヘバス管理人です。今更ながらのMy New Gear紹介。一年前に購入したものになりますが、せっかくなのでレビューをしていきます。 今回は小箱ならどこにでも設置されている家庭用CDJ、CDJ ...
-
-
900STは何故DTMの定番機種になったのか?元ニコ厨的考察
2020/3/17 DTM, mdrcd900st, モニターヘッドホン, 定番
初投稿です。 アヘバス管理人です。 今回はSONYの定番ヘッドホン、「MDR-CD900ST」についてのトピック。 実質炎上ネタですが、その経緯をリアルタイムで見ていて、「あっ、これは誰も触れてない! ...
-
-
JBL 306p mk2 レビュー
どうも、アヘバス管理人です。 今回も引き続き待望のmy new gear編。 モニタースピーカーを手に入れたのでそのレビューをしていきたいと思います。 開封の儀 親の顔より見た「お買い上げありがとうご ...
-
-
コスパ最強のDJ向けモニタースピーカーはJBL3 mk2シリーズだ!
どうも、アヘバス管理人です。 今回は久しぶりのmy new gear 記事! コスパ最強のモニタースピーカーはJBLの3シリーズではないか説を唱えていきたいと思います。 モニタースピーカーとは 楽曲制 ...